こちらで私の投資戦略について説明していますので、まずは参照ください。
資産全体
現金 | 投資資産 | 合計 | |
2023/10 | ¥1,883,399 | ¥8,470,450 | ¥10,353,849 |
2023/11 | ¥7,163,053 | ¥3,256,985 | ¥10,420,038 |
2023/12 | ¥843,678 | ¥10,371,955 | ¥11,215,633 |
これまでは、日本個別株を別に集計していましたが、今後は買い増しする予定がないため、投信、ETF、個別株をまとめて集計することにしました。これにより、資産全体の状況をより分かりやすく把握できると考えました。
12月に入って資産増加が増加していますが、これは主に以下の要因によると考えられます。
- 12月はボーナスの支給月であるため、投資資金の投入が増えたこと。
- 11月頭から長期米国債ETFとして資産の多くを保有していること。長期米国債ETFは、金利上昇局面でも比較的安定したリターンが期待できるため、資産の増加に寄与しました。
昨年の上昇相場に乗っかれなかったことは、今でも残念な思いが残ります。しかし、その反省を活かして、昨年末の時点でフルベットする考えに至りました。
具体的には、以下の3つの取り組みを行ってきました。
- 投資の基本を再確認する
- 新しい投資手法や投資情報を積極的に学ぶ
- 投資の目標やリスク許容度を明確にする
投資の基本を再確認することで、投資のリスクを理解し、より慎重な判断ができるようになってきました。また、新しい投資手法や投資情報を学ぶことで、新たな投資機会を発見することができています。そして、投資の目標やリスク許容度を明確にすることで、投資の方向性が定まり、投資の収支が改善してきました。
今後もこれらの取り組みを継続し、投資の成功を目指していきます。
投資信託
NISA・iDeCo
NISA | iDeCo | 合計 | |
2023/12 | ¥697,563 | ¥21,012 | ¥718,575 |
こちらも統計方法を変更しました。現状のNISAはインド株のみです。iDeCoはSBIのオルカンを購入しています。
サテライト投資
価格 | 株数 | 割当金額 | 割合 | |
EDV | 77.91 | 106 | 8258.5 | 0.15 |
TMF | 59.41 | 665 | 39507.7 | 0.73 |
GLDM | 40.52 | 161 | 6523.7 | 0.12 |
長期国債が9割、ゴールドが1割とかなりいびつなポートフォリオ配分となっています。
今のタイミングで株式を含めた形にリバランスしようとも思いましたが、自分の中で近いうちにリセッションが起こると考えていることと、それまでの期間に株でも債券でも分配金にはそう大差はありませんので、このままリバランスタイミングが来るまで放置でいきます。
リセッションが起こると考える要因は以下になります。
- アメリカの政策金利の低下から数か月のうちに大幅な調整が入ることが多い。
- アメリカの失業率が4%を下回ったのちに上昇する際にリセッションが起きる可能性が高い
気になる点があるとすれば、月々の余剰金ですが、このいびつなポートフォリオの期間は、NISAの成長投資枠のオルカン購入に充ててもいいと考えています。細々とした資金をETFに突っ込むのは手数料の点から望ましくありません。(ただし、SBIでGLDMを買うなら購入手数料は無料なので一考の価値はあります)
日本個別株
売買はありませんでした。
コメント