2024年9月資産運用状況

資産運用

環境スコア

政策金利2年国債金利10年国債金利社債スプレッド長短金利差
2024/75.334.163.991.71-0.17
2024/85.333.753.731.73-0.02
2024/95.133.703.851.670.15

政策金利の利下げが開始されました。初回は大盤振る舞いの0.5となっております。

利下げをきっかけに長期金利は上昇に転じています。強い経済を示すデータも散見しておりこれを下支えしています。

社債スプレットも下落に転じており、何もなければしばらくは上昇基調とみることができるのでしょうか。

資産推移

全世界株米国株インド株日本株米国債ゴールド合計
2024/7¥881,664¥1,984,710¥1,036,341¥1,164,088¥5,792,985¥1,933,656¥12,793,444
2024/8¥958,051¥1,926,958¥1,025,164¥1,155,732¥5,793,402¥1,922,008¥12,781,315
2024/9¥1,120,488¥2,366,979¥1,082,826¥1,275,873¥5,018,498¥2,351,859¥13,216,523
前月比¥62,437¥440,021¥32,662¥120,141-¥774,904¥429,851¥435,208

こちらで私の投資戦略について説明していますので、まずは参照ください。

9月は上旬の購入サイン点灯後に上げに転じており、結果としてはリバランスがプラスに働いています。とはいえ国債についてはレバレッジの効いたTMFを保有していますので、長期金利上げ分で下げを食らっています。何もなければ、次回の定期リバランスは3月を予定しております。株の上昇がそのころまで継続してくれることを期待します。

特別な売り買い

特にありませんでした。

コメント