インデックス投資だけじゃない、日本の個別株にも投資しておきたいたった一つの理由

資産運用

投資初心者のちゃーこです。株式投資って一言で言っても色々なやり方があってどの方法が一番いいのか訳がわからなくなりますよね。

私は最近株式投資の古典と言われる『ウォール街のランダムウォーカー』や『インデックス投資は勝者のゲーム』なんかを読んで素人はインデックス投資で積立投資が一番なのかなという結論に至りつつあります。

とは言いつつも日本個別株への投資も捨てがたいなという気持ちがあるのも事実です。今回はいくつかの投資手法を整理して比較検討してみました。ちなみに私のいうところの日本個別株への投資というのは、日本の大型株の長期保有による配当利益を目的としたものを指します。

よろしくお願いいたします。

結論

自由に使ってもいいお金として配当金がもらえるので日本個別株への投資も行いたい

投資方法の比較

まずは、各投資手法を表で比較してみます。アクティブファンドも入れてはいますが、現状の私の理解としては、手数料と回転数の関係で長期的にインデックスファンドに勝てるものがほとんど存在せず投資対象として見ていないため、これ以上の言及は致しません。

外国株については理解が十分でなく、課税や手数料の関係で今のところ投資先としては考えていません。海外ETF(配当型)なんかもあると思いますが、まだよくわかっていないので候補から外しています。もしかしたら今後は入ってくるかもしれません。

課税手数料NISAとの相性投資効率
投資信託
(インデックスファンド)
20.315%信託報酬
(低め)
投資信託
(アクティブファンド)
20.315%信託報酬
(高め)
日本個別株20.315%
(配当控除適用で7.8%になる場合も)
無し
外国個別株20.315%
(外国税額控除適用後)
購入手数料
為替手数料

(外国税10%かかる)

インデックスファンドの強み

まずはインデックスファンドから見ていきたいと思います。

インデックスファンドの最大の強みは、配当金無しを選ぶことで価値が値上がり益+配当再投資で雪だるま式に増えていくことです。再投資が内部で行われるため後述の個別株の再投資よりも新NISAとの相性が良いです。

また、インデックスファンドは多くの株に分散投資されており、個別投資に比べてリスク軽減することができます。ファンド内の株の割合をそれぞれの株の時価総額加重平均に応じて組み換えてくれているので、気にしなくていいのは助かりますね。

購入方法としてドルコスト平均法を用いることで投資タイミングを考えることなく継続して投資ができるというのも強みです。

インデックスファンドの弱点

インデックスファンドは優れた投資方法ですが、弱点も存在しています。私が特に重要視するのは次の二つです。

  1. 暴落が来た時に狼狽売りをせずに耐えることが必要
  2. 出口戦略をきちんと決めておかないと切り崩しが難しい

まずは①があり、それを乗り越えた先で②の弱点があると考えています。

①に関しては、書物やYouTubeでよく言われていることで私はまだ体験したことがないので何とも言えないのですが、人間は得よりも損の回避を重要視する生き物ですので暴落タイミングで不安が高まり周りが売り行動に走った日には釣られて自分もそうしてしまいそうです。

こればかりは体験してみないとわからないので、インデックスファンドに関しては絶対に売らないとルールを決めて実際の状況に臨むしかないですね。

①を乗り越えた先にあるのが②です。私は実のところ②に関しては勉強不足でどういう出口戦略で行くのかまだ決めることができていません。

自分の性格を考えると仮に①を乗り越えたとしたら今度は勿体ない病で切り崩せなくなりそうです。

日本個別株の強み

次に日本株個別株の強みを考えていきたいと思います。結論でも述べているように、配当金が毎年入ってきて、自分の裁量で使える点になります。

また、株主優待という日本独自の制度もあります。国内の株主でないとメリットを享受できないため、海外投資家からの投資を呼び込みにくいと言うデメリットはありますが、配当金と違って、ある程度までは非課税として使える強みはあります。

日本個別株の弱点

逆に『配当金が自由に使える』『優待制度』以外はインデックスファンドの軍配が上がると考えています。

例えば、受け取った配当を再投資する場合受取時に税金が発生していますのでロスが発生しています。また、nisaに関しても私の方針が長期のインカムゲイン目的のため、譲渡所得として丸々非課税にするインデックスファンドにやや劣ると考えます。(ここに関しては配当控除を使うので元々特定口座の方がいいとも考えていました。優待株も特定口座で運用)

まとめ

以上が私が日本個別株にも投資をしたい理由になります。最適解で言えば、おそらくインデックスファンド1択なんでしょうけれども、配当金をもらったり、株主優待をもらったりする楽しみは結構大きいと思っています。

後は最近読んだ『ダイウィズゼロ』の影響も大きいです。一度きりの人生ですから、自分の納得するように楽しんで過ごしていきたいですよね。

皆さんは来年からの新nisaに向けてどのような計画を立てていらっしゃいますでしょうか。少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。

コメント